ARCHITURAL DIARY建築日記
倉敷市 M様邸
お引渡し
2020/05/24
お引渡しをさせて頂きました。
出会いから1年2カ月!!
これからもよろしくお願いします。
仕上げ工事
2020/05/16
収納に蓋をつけています。この蓋を閉めると踏み台に早変わり~♪
水道・美装工事
2020/05/09
水道工事と美装工事中でした!
来週末から内覧会がスタートします☆
ご予約お待ちしております。
クロス工事
2020/05/07
吹き抜け部分は足場をかけてからクロス工事です。
クロス工事
2020/04/28
クロス工事始まりました!
太陽光のパワコンも設置完了☆彡
木工事
2020/04/27
ダイニングテーブルを造らせて頂きました!
スペースを考えアールに♪♪
木工事
2020/04/23
ステージ前の段差も収納になります♪
珪藻土
2020/04/19
珪藻土工事が完了しました!
塗るのは大変だったと思いますが生活が始まったら
快適さで塗って良かったと実感してもらえると思います♡
珪藻土
2020/04/12
お客様が珪藻土を塗られております。
だいぶ慣れたご様子でテキパキ進んでいました!
木工事
2020/04/10
ステージ部分です。
床下収納とキッチン側からの収納が出来ます!
玄関ポーチ工事
2020/03/26
玄関ポーチのモルタル仕上げが完了しました。
玄関の仕上げには
1. タイル
2. モルタル
3. 洗い出し
4. 石
など、色んな種類があります。
全部一長一短で、あとはお好みですねー。
基礎巾木も塗りました!
木工事
2020/03/21
床材を貼った後、綺麗に養生をします!
木工事
2020/03/11
トイレの天井はアールにして奥に間接照明を入れる予定です。
綺麗な光になる事間違いなし☆
珪藻土スタート
2020/03/08
珪藻土塗りをスタートしました。何年経っても良い思い出になると思います。
木工事
2020/02/29
断熱材の上にせっこうボードを貼ります。
せっこうボードの優れた性能を保持したまま
『シックハウス症候群』の原因となっているホルムアルデヒドを吸収し
さらに分解してくれる商品です。
木工事
2020/02/23
フロアを貼っていきます。貼った後には綺麗に養生をして汚れを防ぎます!
木工事
2020/02/18
軒天を貼りました。
軒天で均等に丸い穴が空いているのは有孔板といいます。屋根の通気をよくする為のものです。
木工事
2020/01/17
外壁工事が終わりました。
足場が取れるのが楽しみです(*'ω'*)
木工事
2019/12/16
気密測定を行いました。
【スーパーウォール工法⠀】
HEAT20 G2レベルクリア✨
外皮平均熱貫流率 UA値[W/(m2・K)
高気密高断熱の家。
安心、安全、快適のお家です(*'ω'*)>
木工事
2019/11/28
建築基準法で木造最高レベルの壁倍率5.0倍の国土交通大臣認定を取得しています。
専用ビスとクギを併用することで、片面OSBによる軽さと地震の横揺れに対する強度を両立しており
また、クギ打ち表示シールで専用ビスとクギを打つ位置を示しており、確実な施工を行うことができます。
木工事
2019/11/26
高性能なスーパーウォールパネルと高断熱サッシ、
計画換気システムが生み出す、高気密・高断熱・高耐震構造です。
木工事
2019/11/21
2階の南面に少し変わったサッシの取付です
木工事
2019/11/20
屋根工事も順調に完了〜♪
玄関サッシ取付ました^_^
合板を張って耐震性も高めます!
木工事
木工事
上棟
2019/11/13
建前です!
いいお天気で、お施主様も1日現場でした!
ありがとうございました!
組み方
組み方
べた基礎
2019/10/30
立ち上がりのコンクリートが固まったので型枠を外します。
基礎工事中
べた基礎
2019/10/17
立ち上がり部分にも枠組みをしてコンクリートを流していきます!
地鎮祭
2019/09/02
地鎮祭を執り行いました✨
着工は少し先ですがしっかり拝んでおきました
ご契約
2019/07/20
ご契約をさせて頂きました!
スーパーウォールのお家です。