ARCHITURAL DIARY建築日記
倉敷市 U様邸
お引渡し
2022/05/25
設備等の使い方を説明して頂き
お引渡しです。
嬉しいような寂しい日ですが
これからご家族楽しく暮らしてくださると
思うとやはり嬉しいですね♪
外構
美装も終了
2022/05/07
美装も終わりあとはお引渡しです!
完成間近
2022/05/02
完成が近くなってきました。
格子も取付てアクセントに!
可動棚
2022/05/01
キッチン背面収納やウォークインクローゼットは
造作で可動棚を造ります。
仕上げ工事
2022/04/29
仕上げ工事を行っています
照明も入っています!
クロス工事
2022/04/25
外壁の足場も取れ、いよいよクロス工事が始まります!
可動棚
2022/04/21
可動棚も作業場で加工します。
コツコツ作ってくれています
珪藻土工事
2022/04/14
シューズクロークの所はお施主様施工による
珪藻土塗り!!
湿気や匂いを取ってくれます!
AVボード
2022/04/12
手造り感パートⅡ!!
AVボードを造作するとすっきりします。
カウンター
2022/04/08
カウンターの設置をしました!
こういうのを見ると手作り感で
ほっこりしますー
ハンガーパイプ
2022/04/06
ハンガーパイプ等の取り付けを行ってます。
こういう見えない所も丁寧に!
キッチン
ボード
2022/03/19
キッチン設置前の写真です!
こうやって並べてみるとわかりやすいですね。
梁
2022/03/05
梁もギリギリまで養生してます♪
床
2022/03/03
1Fはタモの無垢材。
タモ材はモクセイ科の広葉樹で人気があります☆
貼り終えたらすぐ養生です!
和室
2022/03/01
和室の敷居の加工場で行い
現場で設置。
綺麗だな~
サイディング
2022/02/28
外壁もほぼ貼り終えました!
平屋ベースなのですごい迫力です✨
階段は出来上がったらすぐ養生をして
汚れないようにします!
階段
サイディング
床貼り
2022/02/21
床を貼っています。
一枚一枚丁寧に貼って行きます。
設備
2022/02/04
ユニットバスの設置を行いました!
今回は白を基調とした明るいお風呂です!
木工事
木工事
2022/01/17
軒天の下地を先に作ってから施工します
中間検査
2022/01/07
中間検査を行ってもらいました!外部の目でしっかりとチェックしてもらいます。
木工事
2021/12/27
透湿防水シートを貼りおえました。
木工事
木工事
木工事
2021/12/16
サッシも随時設置していきます!
木工事
2021/12/10
サッシの枠を入れていきます!
上棟
2021/11/09
上棟を行いました!嬉しい張り紙が
組み方
組み方
基礎工事
基礎工事
基礎工事
基礎工事
基礎工事
基礎工事
地盤改良工事
地盤改良工事
地鎮祭を行いました!
着工前
2021/09/23
コーポを解体し更地になりました!
ご契約
2021/03/18
ご契約させて頂きました!
バイクガレージのあるお家です。
着工は秋頃になります☆お楽しみに!!
