ARCHITURAL DIARY建築日記
岡山市南区 猫ちゃんHOUSE邸
お引渡し
2023/03/31
お引渡しさせて頂きました。
3年越しのマイホーム✨
満喫してくださいませ。
ありがとうございました!
完成
2023/03/30
完成しました✨
見どころ満載!また施工例にUPしますね。
外構工事
2023/03/17
外構工事もさせて頂きました!
2本足のカーポートはスッキリしていて
カッコイイですね☆
木工事
社内検査
2023/02/28
社内検査を行いました!
気になる所を付箋貼っていきます。
水道工事
2023/02/23
水道やさんがトイレの接続工事等を行ってくれました
木工事
2023/02/22
可動棚を取り付けていきます!
木工事
2023/02/20
大工さんは作業場で可動棚の加工を
現場ではクロス屋さんがクッションフロアを施工してくれてました!
木工事
2023/02/09
階段手摺を付けたり
収納の棚を付けたりしています
木工事
2023/02/03
大工工事中です!
天井にも丁寧に断熱を貼って行きます!
木工事
木工事
木工事
2023/01/26
この時期になると進み具合がどんどん
目に見えていきます。
木工事
2023/01/23
階段造作の準備に入りました!
キッチン廻りも終わりました☆
木工事
2023/01/21
ボードを貼る前と貼った後。
写真で並べると簡単ですが測って切って。。
しかもこのボード重いんですよね。
木工事
木工事
木工事
木工事
2022/12/09
床を貼っています。
貼っては養生、貼っては養生です☆
中間検査
2022/11/30
第三者機構の方に中間検査をして頂きます。
資格を取れば自社でも出来ますが
第三者の目というのにこだわってます!
木工事
気密測定
2022/11/28
気密測定を行いました。
大工さんもだいぶ慣れてきたので
とても素晴らしい数値が出ました✨
木工事
2022/11/22
外部は透湿防水シートを貼り終えました!
内部はコーキングをして隙間をなくします。
木工事
木工事
2022/11/07
SWを壁を貼って行きます!
モノコック工法なので揺れにも強いです☆
防水工事
2022/10/31
防水工事が完了しました!
綺麗な仕上がりです☆
木工事
2022/10/20
これからどんどん進んでいきます。
上棟
2022/10/01
上棟を行いました!
今回はSW工法のお家です。
高気密高断熱で安心安全快適です!!
大工工事
2022/09/26
上棟の事前準備です。
土台を敷いたり、荷物を受け取ったりします。
水道工事
2022/09/13
外周廻りの配管工事を事前に行います。
基礎工事
基礎工事
2022/09/01
配筋検査を行いました。
通たら次の工事に進めます☆
基礎工事
基礎工事
2022/08/20
捨てコン打設しました。
防湿フィルムも適当に貼ってしまうと
効果がありません。
施工は大事です!
基礎工事
2022/08/19
地盤改良も終わり基礎工事が
始まりました!
神主様に頂いた鎮め物を埋めました!
地鎮祭
2022/08/04
解体も無事終わり地鎮祭を行いました✨
待ちに待ったお家造りのスタートです!
